パスケースの作り方と手順

パスケースの作り方でレザークラフトの流れがわかる

カードをパスケースに入れる

パスケースの裏

ひかりひかり

レザークラフトで最初に作ると言えば「パスケース」よね。

なおなお

初心者キットなどでは、パーツが裁断されているけど、ゼロから自分で切るのは意外に難しいので侮らないように。

パスケース作りで学ぶこと
  • レザークラフトの切る・貼る・縫うの流れをつかむ
  • 革を型紙通りに切る難しさを知る

【パスケースの材料】

作品名 パスケース
約2.5ds
ヌメ革きなりA4サイズ 1.0mm DIY leather
オイルヌメ#01 キャメル 1.0㎜厚 協伸オンラインショップ
革以外の材料 ・麻糸(ロウ引きラミー糸 細 全10色 20/3番手 100m[協進エル] 

型紙ダウンロードはこちら

パスケースはデザインであまり差別化できないので、パーツごとに革の色を変えたり、ステッチの色を変えたりして、個性を出すといいですよ。

パスケースの作り方と手順

パスケースの型紙をけがく

革に型紙をあてて、目打ちでけがいていきます。

パスケースの形に革を切る

けがきが終わったら、カッターナイフ(または革包丁)で、けがき線通りに革を裁断していきます。

切断面を揃える

切ったパーツが綺麗に重なれば、上手に切れています。多少ズレていてもこの時点では何もしなくて構いません。

なおなお

同じ形状のパーツを重ねる時は、片方をやや大きく切って、貼り合わせてから形を切りそろえる方法もあります。
今回はあえてパーツごとに切って、裁断の難しさを勉強しましょう。

パスケースのくり抜き部分

通常パスケースのくり抜きは、大きめのポンチで穴を2カ所あけて、その円の端どうしを直線で結んでくり抜きます。

ただ、大きめの径のポンチは最初から持ってる人は少ないので、カッターナイフで切り抜いてみます。

印をつける

型紙を革に重ねて、円の中の点に目打ちで印をつけます。

切り込みを入れる

その印から円の中心へ切り抜きを適当に入れます。この工程は無くてもいいですが、あると切りやすいです。

1円玉に沿って切る

円は1円玉と同じサイズにしているので、最初につけた印に1円玉を合わせて、カッターナイフ(できれば細いやつ)で慎重になぞるように切ります。

赤線を切る

半円の端を結ぶように、直線を切れば切り抜くことができます。

やすりで整える

切り抜いた部分の形状をやすりで整えましょう。

パスケースのパーツ

3つのパーツが揃いました。

パスケースの床面を磨く

トコノールで床面処理

3つのパーツ全部の床面をトコノールで綺麗にします。

布で床面を洗う

トコノールを薄く全面に塗って、布で磨きます。(ガラス板がある人はガラス板で磨いてもOKです)

先にコバを磨く

貼り付けをイメージして、塗った後にコバ処理できない部分は、あらかじめコバを磨いておきます。

コバを磨く

コバを帆布で磨いてから、トコノールをつけて、スリッカーで磨いていきます。

パスケースに飾り捻を入れてクオリティアップ

ネジ捻で念を入れる

パーツの縁にネジ捻で飾り捻を入れると、見た目のクオリティがアップして見えます。

飾り捻を入れる

ネジ捻を1ミリに調整して、矢印の箇所に飾り捻を入れてみましょう。曲線は難しいのでハギレの革で練習するといいですよ。

パスケースのパーツを接着

糊しろを削る

パーツの縫う部分(フチから3ミリ)の部分にゴムのりを付けますが、接着しやすいようにカッターナイフで表面を荒らします。

ゴムのりを付ける

荒らした部分にゴムのりを薄くつけていきます。ゴムのりは接着するパーツの両方につけないといけません。

また、ゴムのりは乾いてから接着するものなので、乾かしてから接着し、そのあとはローラーなどで圧着します。

表面もゴムのりつける

くり抜いたパーツもフチを荒らしてゴムのりで接着します。

段ができる

綺麗に切ったつもりでも重ねてみると端に段差ができることがあります。

革は可塑性(伸びたりする性質)があるので、トコノールなどで床面を磨いただけで少し寸法が変わることもあります。

切り揃える

カッターナイフで切れるほどの段差なら、カッターナイフで切ってください。

やすりで整える

カッターナイフで切るほどではない場合は、やすりなどで断面を綺麗にしましょう。

パスケースを縫う

縫い線を引く

ネジ捻を3ミリに合わせて、縫い線のガイドラインを付けていきます。

基点を打つ

菱目打ちを必ず打ちたい箇所には目打ちで基点(印)をつけましょう。

菱目打ちで穴をあける

縫い穴をあけていきますが、基点にピッチ(穴の間隔)が合うように、間隔を調整しながら縫い穴をあけていきます。

手縫いする

縫い穴をあけたら、ロウを引いた糸で縫っていきます。

コの字に縫い、始点と終点はフチに糸をかけて丈夫にしましょう。

縫い目を慣らす

縫い終わったら、木づちの側面(綺麗な面)で叩いて、糸をならしていきます。

残りのコバを磨く

最後にコバを磨いて完成です。

パスケースの完成